関岡クリニックホームへ 関岡クリニックホームへ ホーム
関岡クリニック
診療時間 救急 交通地図 診療対象 設備 各種健診 予防注射 在宅診療 禁煙指導 循環器検査
 
     
 
 
 
 
 
 
 
胆管炎・胆管結石

胆管炎・胆管結石

 

 

自覚症状

上腹部痛、発熱、黄疸、嘔気(発熱、黄疸、嘔気は伴わないことも多い)、腹痛は軽度で間歇的な場合もあります。

診断 腹部の圧痛、超音波エコー、CT。血液検査で胆管系、肝障害を示す酵素の上昇を認めることもあります。超音波エコー検査では総胆管に結石がある場合、前方にある腸管の空気で十分診断できないことも多い。CTはMDCTが従来のCTより、任意断面のが観察でき、精細(分機能が高く)で診断に有利です。下段の参考画像はMDCTの画像で適当な断面を複数用いて診断しています。時に造影剤を用いるとがんの合併などより詳細に観察できます。
治療

胆管炎を発症して治療が遅れると敗血症など重篤になることもあります。最近は診断後、早期に内視鏡を用い、結石が大きい場合は胆汁の十二指腸への排出口に当たる乳頭の切開などを加えて、結石を鉗子で取り出します。これが不可能な時は感染を抑え、黄疸を回避するため腹壁から胆管内にチュウブを挿入して、胆汁を排泄させ、抗生剤を使用して、感染を抑え、後日手術的に結石を取り除きます。